自分に自信の持てないアラフィフがこれからの人生・働き方を考えるブログ

【自分に自信が無いアラフォーママ必読!!】これからの人生を楽しく過ごす為に今すぐやるべきたった一つの事とは!?

 
  2018/03/28
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
これからも続く“ママ”としての人生と“私”の人生。 外見・能力・経済力、中の下からのアラフィフを楽しむ為の試行錯誤を記事にしています。

こんにちは。

今年は10日以上桜の開花が早いみたいです。

例年では「入学式まで桜もつかなぁ」って心配していますが、今年はそんな心配すら不要のようです。

 

春は「何かを始めてみようかなぁ」って思わせてくれますよね。

 

新しい年が始まる時に「何かを始めてみよう!!」って思うけど、結局忙しくて始められない人にも2回目のチャンス到来!!

ままよ

 

私も「始めてみたい!!」と思ってこのブログを立ち上げてみました。

『やったことの無い事を始める時』『知らない世界』に飛び込む時って勇気がいりますよね。

 

でも一歩踏み出せたからこそ知る事が出来るって事もあるんですよね。

 

私のように自分に自信が持てないアラフォーママへ。

これからの人生を楽しく過ごす為に私がおススメする『今すぐやるべきたった一つの事』をご紹介したいと思います。

 

資格も特技も趣味も無い・・・

 

「看護婦は?」

「美容師は?」

「学校の先生は?」

 

小さい頃、親戚のおばさんに「手に職をつけた方がいいよ!!」と耳にタコが出来るほど言われました。

今思えば、本当に親身になってくれていたんだと思いますが、その頃はその大切さが理解できず、結局何も手に職をつけないまま大人になってしまいました。

何も身に付けなかった事は本当に悔やまれます。

 

その大切さに気付いても、過ぎ去った時間は取り戻せないよね。。

ままよ

 

しかも私の場合、資格に限らないんです。

 

「掃除が得意」

「編み物が大好き」

「お料理のことを考えていると時間が過ぎるのがあっという間!!」

 

「手に職をつけておけば良かったなぁ」と後悔しているママでも、何かしらの特技が有ったり、自信が有ることがあるママも多いのでは?

 

しかし!!私の場合・・・

 

「これは誰にも負けない!!」

「この事については詳しい!!」

「この事は大好き、一日中考えていられる!!」

 

って胸を張って言えるものもないんです。トホホ…

 

こんな私だから、当然自分自身に自信が持てずにきました。

 

ちゃんと先の事を考えてこなかったから・・・

 

自分自身の責任です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 40代からの幸せな人生の過ごし方とは!?

 

こんな私ですが、今、不幸な人生を送っているのか?と聞かれると、そんなことはないんです。

すごく幸せです(*^-^*)

健康だし、主人と子供もいます。

これだけで毎日「ありがとう」って思えます。

 

自分に自信が持てない事は、私にとってマイナスな部分、短所でした。

自信が持てないので、人に合わせたり、どちらかと言うと縁の下の力持ちタイプに育ちました。

もし自分自身に自信が持てていたら…。

しっかり自分の意見を言って、自分を貫いていたかもしれません。

 

でも、今振り返って思えば、自分に自信が持てなかったから人に優しくなれた部分もあります。

 

人間、しくじりはありますが、挽回出来るチャンスも必ずあります。

 

自分に自信がない=ダメな人間ではない

 

いい部分もある!!

 

私の場合はその『いい部分』を見つけて、認めてくれたのが主人だと感謝しています。

趣味も資格も特技も趣味もなーんにもなくて自分に自信が持てなかった私ですが、何か履歴書には書けない『いい部分』があったんだと思います(*^-^*)

 

家族ができた事は、私の自信の土台になりつつあります。

そして、今日も幸せに過ごす事が出来ています。

 

短所だと思っていても、考え方次第で長所になるんです。

 

スポンサーリンク

 

THE FUTURE IS NOW

 

『THE FUTURE IS NOW』

 

アメリカの文化人類学者、マーガレット・ミードの名言です。

 

『未来とは、今である』

『将来は今』

 

未来とは、今という時間の積み重ねだという意味です。

 

今の自分自身は過去の時間の積み重ねで出来ています。

そして、未来の自分は『今の自分自身』を積み重ねて創り上げていくのです。

 

つまり、未来を想像して、未来から時間をさかのぼることで積み上げるべき『今』が見えるのです。

 

『子供の学資保険』

『老後の為の貯金』

『主人が死んだ時の保険』

 

これらについては考えたことありませんか?

これらは保険屋さんや銀行が優しいから『起こる未来』『起こるかもしれない未来』を分かりやすく映像や文字にして見せてくれているわけではありません。

「だから(金融)商品を買ってね。」って“意図”があるのです。

 

「手厚く保険をかけているから大丈夫」

と思っている人もいるかもしれません。

でもそれは、保険屋さんや銀行があくまで商品を売る為に分かりやすく見せてくれた『未来の一部』でしかないのです。

 

お金も大切ですが、『あなた自身の日常』『あなた自身が充実した時間の使い方』も大切なんです。

 

あなたはあなた自身の将来について想像出来ていますか?

 

思い描いてみて下さい。

『夫の定年後はマレーシアで悠々自適に暮らしたいかなぁ』と考えてみたならば。。

 

『夫の定年後はマレーシアで悠々自適に暮らしたい』という“未来予想図を描いた場合”
  • 英語を習いに行く
  • マレーシア語(マレー語)を習いに行く
  • ゴルフを習いに行く
  • どこに住みたいか調べる
  • 健康を維持する工夫をする

 

『その時』が来るまでに、今から色々やれる事ややるべき事が見えてきますよね。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

 将来は今」

 

10年後の自分は、今自分が選んだ事の積み重ねで出来上がっています。

 

あなたは10年後、どんな自分になっていたいですか?

 

健康でいたければ、毎日の積み重ね。

運動をしたり食べ物も気に掛けないといけないですよね。

 

ストレスも溜めちゃダメよね。

ままよ

 

「もうこんな歳だしー。」とチャレンジをあきらめた10年後を過ごしたく無ければ、学ぶ事をやめてはいけません。

 

私はパートを辞めて、自分のペースで在宅収入を得る方法を見つけようと決めました。

 

あなたはあなたの10年後のために、未来のために何をしますか?

 

 

これからの人生を楽しく過ごす為に今すぐやるべきたった一つの事。

 

それは『未来を思い描いて逆算して、今出来る事を行動する』事です。

 

未来は今という時間の積み重ねです。

 

私は『手に職が無い未来』が想像出来ず、その大切さが分かった『今』後悔しました。

今は『想像のつかない未来』でも未来は必ず訪れます。

 

過去に戻る事は出来ませんが、今を『悔いの残らない過去』にする事はできます。

 

是非、自分自身の未来について考えてみて下さいね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
これからも続く“ママ”としての人生と“私”の人生。 外見・能力・経済力、中の下からのアラフィフを楽しむ為の試行錯誤を記事にしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© きっとアラフィフからが面白い!! , 2018 All Rights Reserved.

S
S